fc2ブログ

金子みすゞ私的鑑賞  99.大きな文字

金子みすゞ
10 /22 2021
99. 大きな文字  

お寺のいてふの
大筆で
誰か、大文字
かかないか。

東のお空
いつぱいに
「コドモノクニ」と
書かないか。

いまに出てくる
お月さん、
びつくり、しやつくり
させないか。


『金子みすゞ全集』Ⅰ 美しい町 p120


3連12行
8 5 7 5。  7 5 7 5。  7 5、 8 5。


黄色く色づいた葉がたわわについたイチョウの木を筆に見立てる発想はダイナミックです。

私なら形状からパンパスグラスとするでしょうが、それでは「大きな文字」を書くには物足りません。

なぜ「コドモノクニ」なのかはわかりませんが、常に子供の目線のみすゞさんですから、この世界が「コドモノクニ」だったらという気持ちの表れでしょうか。

みすゞさんが雑誌に詩を投稿し始めた同じ時期に「コドモノクニ」という児童向けの絵雑誌が発刊しており、みすゞさんも当然目にしていたと思われます。

ネットで検索すると、長門市立図書館前の植え込みの中にこの詩の詩碑があるようで、実物を見たことはありませんが、何となく素敵です。
http://monument.sakura.ne.jp/file/ookinamoji.html



名詞:    お寺、 いてふ、 大筆、 誰、 大文字、 東、 お空、 コドモノクニ、 お月さん

形容詞:  (ー)

動詞: かく(書く)(2回)、 出てくる、 させる



通算登場回数  
今回登場    (お)空(夕ぞら、青空):26作目    お月さん(お月さま):7作目    
 
今回登場なし  母さん(お母さま、母さま、かあさん、かあさま):16作目     海(外海内海):21作目    青(青い):14作目    赤(赤い):14作目   白(白い、しろい、眞白な):13作目     (お)舟・小舟・船:12作目 (お)花:9作目    雲:8作目   波:6作目     (お)星(さま):6作目    (お)魚(さかな):5作目(タイトルのみ1作)    黒い:5作目   みどり(こみどり):4作目    雪:4作目   (お)父さま(父さん):3作目    お祖母さま:3作目 石ころ(石):2作目 紅い:2作目 藍いろ:1作目   金:1作目    さくら:1作目



参考書籍
『新装版 金子みすゞ全集Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』 JULA出版局 1984年
『童謡詩人金子みすゞの生涯』 矢崎節夫 著 JULA出版局 1993年
『別冊太陽 生誕100年記念 金子みすゞ』 平凡社 2003年
『没後80年 金子みすゞ ~みんなちがって、みんないい。』 矢崎節夫 監修  JULA出版局 2010年
『金子みすゞ 魂の詩人』 増補新版 KAWADE夢ムック 文藝別冊 河出書房新社 2011年
『永遠の詩1 金子みすゞ』 矢崎説夫 選・鑑賞 小学館eBooks 2012年
『金子みすゞ作品鑑賞事典』 詩と詩論研究会編 勉誠出版 2014年



本日もご訪問いただきありがとうございました。



備忘録・雑記ランキング
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Radiology2003

本日もご訪問いただきありがとうございます。
日々の生活の中で感じたこと・調べたことを備忘録として残しています。