fc2ブログ

政治家に仕事を潰された

徒然
09 /30 2017
「勝てそうだから解散」で総選挙が10月22日に決まり、その日仕事の会場となっていた場所が投票所になったため、仕事の予定がキャンセルになりました。

日雇いの身なので、仕事がキャンセルになれば、その日予定されていた収入が丸々消えてしまいます。

こうなれば、解散した安倍首相には、解散前の議席数より減らすことにより、解散したことを後悔してもらわなければなりません。

投票はしますが、政務調査費や企業・個人からの献金、裏金目当てのほとんどの政治家は当選させたくありませんね。

そうするとお金儲けに最も縁の薄いあの政党の候補者になるでしょうか。
スポンサーサイト



著者自身による書中評 および 私のこの一文

書評
09 /29 2017
『時間栄養学が明らかにした「食べ方」の法則』 古谷 彰子 著 ディスカヴァー・トウェンティワン 2014年電子書籍版

・「「時間を考えて生活する(食べ、服用し、運動し、寝起きする)」と、食事の効果も、薬を飲んでの効果も、健康やダイエットへの効果も、従来とは大きく違ってきます。本書では、「なぜそうなるのか」「その食材がどの程度効くのか」など数多くの実験を紹介していこうと思います。」5.8%

・「時間栄養学の研究から得たこと、そして自分自身の体験から学んだことを、少しでも世の中に伝えていけたらと思っています。」97.2%

・「みなさんが、ご自身の生活に合わせた「体内時計の設計」を行い、「自分の朝」を発見するためのお手伝いを本書が少しでも果たすことができましたら、著者にとってこれ以上の喜びはありません。」97.5%


・・・私の選んだこの一文・・・
「朝食を摂らないということは「体に朝の時間を教えない」ということですから、体内時計を乱す原因になります。」64.7%

ナマコ、ウミウシ、アメフラシの違い

違いは何?
09 /28 2017
ナマコ、ウミウシ、アメフラシの違い

・ナマコとウミウシ・アメフラシは動物界の次の分類「門」のレベルで異なり、ナマコは棘皮動物門、ウミウシ・アメフラシは軟体動物門。
・ウミウシとアメフラシは異鰓上目まで同じ分類。アメフラシをウミウシに含める考え方もあり、確定した説はない。
・アメフラシのほうが個体が大きいものが多い。

「ナマコ」(海鼠):動物界 棘皮動物門 ナマコ綱
ウニ、ヒトデなどと同じ門に属する

「ウミウシ」:動物界 軟体動物門 腹足綱 異鰓上目
貝殻の退化した巻貝の仲間(貝殻が残っているものもある)。牛の角のような一対の触角を持つ種類が名前の由来。
草食〜肉食。雌雄同体だが、受精は異個体間で交尾する。

「アメフラシ」:動物界 軟体動物門 腹足綱 異鰓上目 後鰓目 無盾亜目
貝殻の退化した巻貝の仲間。 海中で紫色の液体を出し、それが雲に似ていることが名前の由来。
草食。雌雄同体で頭部に男性生殖器、背中に雌の生殖器を持ち、異個体間で連鎖交尾する。


参考サイト
環境省:https://www.env.go.jp/water/heisa/heisa_net/setouchiNet/seto/setonaikai/taikenikimono1-1.html




アシカ、アザラシ、セイウチの違い

違いは何?
09 /27 2017
アシカ、アザラシ、セイウチの違い

・動物界、脊索動物門、哺乳綱、食肉目、鰭脚亜目までは共通。「科」のレベルの分類で分かれる。

「アシカ科」:アシカ、オットセイ、トド、オタリアなどが含まれる。海驢。
・耳介(耳たぶ)がある。
・前脚は長いヒレ状。
・前後の脚で上体を起こし歩くことができる。
・前脚の推進力で泳ぐ。

「アザラシ科」:ゴマフアザラシ、ゾウアザラシなどが含まれる。海豹。
・耳介がない。
・前脚は短く5本の鉤爪がある。
・上体を起こして歩けず、這って進む(ゾウアザラシは上体を起こすことはできる)。
・後脚の推進力で泳ぐ。

「セイウチ科」:1種のみ。海象。
・大きな牙がある。
・皮膚には体毛がない。

参考サイト
・違いがわかる辞典:https://chigai-allguide.com/アシカとアザラシとセイウチ/

・イルカ・クジラ・アシカWorld:http://whales.dolphins-world.net/archives/differences/sealion-seal/guide.html


セブンイレブンのカレーの容器が変更されたこと

消費者の視点
09 /26 2017
7月26日のブログで、コンビニのカレーを買ってビニール袋に入れて帰ると、途中で傾いてルーが散らばり食欲を削ぐ状態になることに触れました。

その際、ビニール袋の形状を変えたらどうかと記したのですが、実は6月にセブンイレブンのカレーの容器が変更され、運び易い形状になっていました。

それまでのだ円形で平たい形状から、牛丼などと同じ形状になっていました。

現時点ではファミマのカレーは従来通りの形状ですが、いずれセブンと同じになるのではないかと予想しています。

ところで、このところローソンではお弁当コーナーにカレーを見かけません。ホームページには販売しているようになっているのですが。



『夕陽妄語』を読むために 「『中野好夫集』再読」

加藤周一
09 /25 2017
「『中野好夫集』再読」1985.1.21

・中野好夫(1903~1985):昭和初期の評論家、英文学者。平和運動にも貢献。

・ゴンチャロフ(1812~1891):ロシアの小説家

・『オブローモフ』:ゴンチャロフの長編小説。1859年刊。無為徒食の独身貴族、余計者のオブローモフの生涯を描く。「オブローモフ気質」はロシア人にとって無為徒食の代名詞となる。

・徳富蘆花(1868~1927):日本の小説家。本名健次郎。

・カーライル(1795~1881):イギリスの思想家。

・ボズウェル(1740~1795):イギリスの伝記作家、弁護士。伝記『サミュエル・ジョンソン伝』で知られる。

・ジョン・オーブリー(1626~1697):イギリスの好古家。伝記短編集の作者として有名。

・リットン・ストレイチー(1880~1932):イギリスの伝記作家。ヴァージニア・ウルフやE・M・フォスター等と共にブルームズベリー・グループの主要メンバー。

・I・F・ストーン(1907~1989):アメリカンの独立系ジャーナリスト。「すべての政府は嘘をつく」という信念のもと、徹底した調査で数々の政治スキャンダルを暴く。

・雲井竜雄(1844~1871):幕末・維新期の志士、詩人。

Toward「Qさま‼︎」セルフトレーニング 33  「ヨ」「ラ」「リ」で始まる国名

Toward 「Qさま‼︎」
09 /24 2017
「ヨ」1国
・ヨルダン・ハシェミット王国(中東)


「ラ」2国
・ラオス人民民主共和国(アジア)
・ラトビア共和国(欧州)

#オト
#欧州1アジア1


「リ」4国
・リトアニア共和国(欧州)
・リビア(アフリカ)
・リヒテンシュタイン公国(欧州)
・リベリア共和国(アフリカ)

#トビヒベ
#欧州2アフリカ2


参考サイト
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html

『夕陽妄語』を読むために 「『イグナティウス・デ・ロヨラ』の余白に」

加藤周一
09 /23 2017

Toward 「Qさま‼︎」セルフトレーニング 32  「ミ」「メ」「モ」で始まる国名

Toward 「Qさま‼︎」
09 /22 2017
「ミ」4国
・ミクロネシア連邦(大洋州)
・南アフリカ共和国(アフリカ)
・南スーダン共和国(アフリカ)
・ミャンマー連邦共和国(アジア)

#クナ2ヤ
#アフリカ2アジア1大洋州1


「メ」1国
・メキシコ合衆国(中南米)


「モ」9国
・モーリシャス共和国(アフリカ)
・モーリタニア・イスラム共和国(アフリカ)
・モザンビーク共和国(アフリカ)
・モナコ公国(欧州)
・モルディブ共和国(アジア)
・モルドバ共和国(欧州)
・モロッコ王国(アフリカ)
・モンゴル国(アジア)
・モンテネグロ(欧州)

#ー2ザナル2ロン2
#アフリカ4欧州3アジア2


参考サイト
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html


『夕陽妄語』を読むために 「安危在是非」

加藤周一
09 /21 2017
「安危在是非」1984.10.22

・「武漢攻略戦における化学戦実施報告」:http://www.geocities.jp/yu77799/dokugas/bukankouryakusen.html

・『悪魔の飽食』:http://morimuraseiichi.com/?p=20052

・「安危ハ是非ニ在リ、強弱ニ在ラズ」:https://kanpishi.jimdo.com/%E9%9F%93%E9%9D%9E%E5%AD%90-%E5%85%A8%E8%A8%B3/25-%E5%AE%89%E5%8D%B1/

Radiology2003

本日もご訪問いただきありがとうございます。
日々の生活の中で感じたこと・調べたことを備忘録として残しています。