fc2ブログ

Toward 「Qさま!!」 セルフトレーニング 23  「セ」、「ソ」で始まる国名

Toward 「Qさま‼︎」
08 /31 2017
「セ」7国
・赤道ギニア共和国(アフリカ)
・セーシェル共和国(アフリカ)
・セネガル共和国(アフリカ)
・セルビア共和国(欧州)
・セントクリストファー・ネーヴィス(中南米)
・セントビンセント及びグレナディーン諸島(中南米)
・セントルシア(中南米)

#キシネルン3
#アフリカ3中南米3欧州1
#セントはすべて中南米


「ソ」2国
・ソマリア連邦共和国(アフリカ)
・ソロモン諸島(大洋州)

#マロ
#アフリカ1大洋州1

参考サイト
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html
スポンサーサイト



Toward 「Qさま!!」 セルフトレーニング 22  「ス」で始まる国名

Toward 「Qさま‼︎」
08 /30 2017
「ス」9国
・スイス連邦(欧州)
・スウェーデン王国(欧州)
・スーダン共和国(アフリカ)
・スペイン(欧州)
・スリナム共和国(中南米)
・スリランカ民主社会主義共和国(アジア)
・スロバキア共和国(欧州)
・スロベニア共和国(欧州)
・スワジランド王国(アフリカ)

#イウダペリ2ロ2ワ
#欧州5アフリカ2アジア1中南米1

参考サイト
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html

ローソン コロッケの常温販売について

消費者の視点
08 /29 2017
ローソンのレジ近くに置いてあるコロッケやゲンコツメンチなどは、常温で販売されています。

ホームページを見ると、自宅や職場に持ち帰ってレンジで温め直す人を意識しているようです。

それはそれでいいのですが、問題は買ってすぐ食べる人の場合です。

一応社員教育として、購入者には「常温なので温めますか」と尋ねるようにはしているようですが、残念ながら世の中きちんとできる人ばかりではありませんし、普段はできていてもたまたま尋ね忘れることもありえます。

実際、頻繁に買うわけでもないのにこれまで2回尋ねられなかったことがあり、1回はこちらも要求し忘れ常温のまま食する羽目になりました。

個人的には、セブンイレブンやファミリーマートのように、温かい状態で販売してもらいたいものです。

ローソンホームページ:http://www.lawson.co.jp/company/news/090523/

紀伊国屋書店新宿本店に行ってみた

徒然
08 /28 2017
紀伊国屋書店新宿本店に初めて行きました。

最も驚いたのは、エレベーターが3基あり、一番右側にはエレベーターガールがいたことでしょうか。

書店でエレベーターガールに出会ったのは初めてでした。

売場面積も上記2書店ほどではありませんが、申し分ない広さでした。

個人的な興味分野でいえば、「思想」関連の書籍が少ない印象でした。

特に、最も関心のある加藤周一氏の書籍が6冊しかなかったのは残念でした。

Toward「Qさま‼︎」セルフトレーニング 21  「サ」「シ」で始まる国名

Toward 「Qさま‼︎」
08 /27 2017
「サ」5国
・サウジアラビア王国(中東)
・サモア独立国(大洋州)
・サントメ・プリンシペ民主共和国(アフリカ)
・ザンビア共和国(アフリカ)
・サンマリノ共和国(欧州)

#ウモン3
#アフリカ2欧州1大洋州1中東1


「シ」7国
・シエラレオネ共和国(アフリカ)
・ジブチ共和国(アフリカ)
・ジャマイカ(中南米)
・ジョージア(欧州)
・シリア・アラブ共和国(中東)
・シンガポール共和国(アジア)
・ジンバブエ共和国(アフリカ)

#エブヤヨリン2
#アフリカ3欧州1アジア1中南米1中東1

参考サイト
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html

Toward「Qさま‼︎」セルフトレーニング 20  「ク」「ケ」「コ」で始まる国名

Toward 「Qさま‼︎」
08 /26 2017
「ク」5国
・グアテマラ共和国(中南米)
・クウェート国(中東)
・クック諸島(大洋州)
・グレナダ(中南米)
・クロアチア共和国(欧州)

#アウツレロ
#中南米2欧州1大洋州1中東1


「ケ」1国
・ケニア共和国


「コ」7国
・コスタリカ共和国(中南米)
・コソボ共和国(欧州)
・コートジボワール共和国(アフリカ)
・コモロ連合(アフリカ)
・コロンビア共和国(中南米)
・コンゴ共和国(アフリカ)
・コンゴ民主共和国(アフリカ)

#スソトモロン2
#アフリカ4中南米2欧州1

参考サイト
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html

Toward「Qさま‼︎」セルフトレーニング 19  「キ」で始まる国名

Toward 「Qさま‼︎」
08 /25 2017
「キ」8国
・北朝鮮(その他)
・ギニア共和国(アフリカ)
・ギニアビサウ共和国(アフリカ)
・キプロス共和国(欧州)
・キューバ共和国(中南米)
・ギリシャ共和国(欧州)
・キリバス共和国(大洋州)
・キルギス共和国(欧州)

#タニ2プユリ2ル
#欧州3アフリカ2大洋州1中南米1その他1

参考サイト
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html

Toward 「Qさま!!」 セルフトレーニング 18  「カ」で始まる国名

Toward 「Qさま‼︎」
08 /24 2017
「カ」10国
・ガイアナ共和国(中南米)
・カザフスタン共和国(欧州)
・カタール国(中東)
・ガーナ共和国(アフリカ)
・カナダ(北米)
・カーボヴェルデ共和国(アフリカ)
・ガボン共和国(アフリカ)
・カメルーン共和国(アフリカ)
・ガンビア共和国(アフリカ)
・カンボジア王国(アジア)

#イザタナ2ボ2メン2
#アフリカ5欧州1北米1中南米1アジア1中東1

著者自身による書中評 および 私のこの一文

書評
08 /23 2017
『日本語の「大疑問」』 池上 彰 著  講談社 2011年 電子書籍版

・「この本では、放送を通じて私がいつも悩み、苦労してきた日本語について、その”不思議”と面白さを、皆さんと共に考えてみたいと思います。」 4/141

・「この本で私が言いたかったことをまとめますと、次のようになると思います。
 言葉は生きているから変化するものであること。
 言葉の省略形や誤用が、やがて社会の多数派になって定着すること。
 私個人としては、言葉の合理的な変化は認めるが、できれば伝統を尊重し、論理的な間違いは指摘しながら、美しい日本語を残すべく努力をしていきたい、ということです。」 134/141


・・・私の選んだこの一文・・・
「基本的に、言葉は単純化・明晰化・労力節約の方向へ進んでいきます。」 95/141

Toward「Qさま‼︎」セルフトレーニング 17  「エ」「オ」で始まる国名

Toward 「Qさま‼︎」
08 /22 2017
「エ」「オ」で始まる国名

「エ」7国
・英国(グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国)(欧州)
・エクアドル共和国(中南米)
・エジプト・アラブ共和国(アフリカ)
・エストニア共和国(欧州)
・エチオピア連邦民主共和国(アフリカ)
・エリトリア国(アフリカ)
・エルサルバドル共和国(中南米)

#イクジスチリル
#アフリカ3欧州2中南米2

「オ」4国
・オーストラリア連邦(大洋州)
・オーストリア共和国(欧州)
・オマーン国(中東)
・オランダ王国(欧州)

#ス2マラ
#欧州2大洋州1中東1

参考サイト
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html

Radiology2003

本日もご訪問いただきありがとうございます。
日々の生活の中で感じたこと・調べたことを備忘録として残しています。