fc2ブログ

著者自身による書中評 および 私のこの一文

書評
03 /17 2023
『習慣を変えれば人生が変わる』
マーク・レクラウ 著 弓場 隆 訳 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2017年 電子書籍版


・「私が本書を書いたのは、あまりにも多くの人が人生を改善し、より幸せで、より裕福になりたいと願っているのに、それを実現するための正しい方法を知らないからだ。」1%

・「本書の最も重要なメッセージは、幸せは自分次第だということだ。私は本書を通じて、証明済みのアドバイスとエクササイズを紹介したい。それをたえず粘り強く実行すれば、あなたの人生は大きく改善する。」2%

・「当然のことだが、本書を読むだけでは効果がない。人生を変えるためには行動を起こさなければならないからだ。そして、それが最も重要な部分である。(じつは、これは私が何十年間もできなかったことだ。」2%

・「少なくとも3週間は継続する必要がある。自分にとって簡単そうな習慣から実行しよう。もし役に立たなかったら、私にクレームを言ってほしい。」3%


・・・私のこの一文・・・
「いやな依頼に「ノー」と言うたびに、自分に「イエス」と言うことができるのだ。」51%



引用後の%は電子書籍での位置を表します。


本日もご訪問いただきありがとうございました。



備忘録・雑記ランキング
スポンサーサイト



著者自身による書中評 および 私のこの一文

書評
03 /03 2023
『THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す』
アダム・グラント 著 楠木 建 訳 三笠書房 2022年 電子書籍版


・「既存の考えを新たな観点から見つめ直すことがいかに大事であるか、それを伝えるのが本書の目的である。」4%

・「本書での私の目的は、どのように再考が行なわれるかを探求することだ。そのために、最も有力な証拠を探し出し、世界有数の再考スペシャリストを紹介していく。」5%

・「本書がきっかけとなり、多くの人がもはや役に立たない知識や見解を捨て、「不変性」ではなく「柔軟性」を獲得してくれることを心から願う。」6%


・・・私のこの一文・・・
「挑戦的なネットワークの理想的なメンバーは、非協調的な人だ。」31%



引用後の%は電子書籍での位置を表します。


本日もご訪問いただきありがとうございました。



備忘録・雑記ランキング

著者自身による書中評 および 私のこの一文

書評
02 /17 2023
『世界史を大きく動かした植物』
稲垣栄洋 著  PHP研究所 2018年 電子書籍版


・「人類の歴史は、植物の歴史でもある。本書ではそんな植物から見た世界の歴史をのぞき見てみたいと思う。」1%

・「もし、地球外から来た生命体が、地球のようすを観察したとしたら、どう思うだろう。地球の支配者は作物であると思わないだろうか。そして、人類のことを、支配者たる作物の世話をさせられている気の毒な奴隷であると、母星に報告するのではないだろうか。」98%


・・・私のこの一文・・・
「香辛料が持つ辛味成分は、もともとは植物が病原菌や害虫から身を守るために蓄えているものである。」27%



引用後の%は電子書籍での位置を表します。


本日もご訪問いただきありがとうございました。



備忘録・雑記ランキング

著者自身による書中評 および 私のこの一文

書評
02 /03 2023
『世界史を変えた植物の歴史が10分でわかる本』
深谷葱太郎 著  Kindle電子書籍版


・「本書では世界史に特に影響を与えた植物を選び、それがどのように人間の運命を変えていったかについて解説しています。」3%

・「歴史を学べば、これからさき人がどう生きるべきかがわかります。どうかこれからは、節度をもってすべての植物に愛情深く接する。そんな文化が根付くように、心から願ってやみません。」99%


・・・私のこの一文・・・
「北と南で、ブロック経済にするか自由貿易にするかでケンカした戦争が南北戦争です」67%



引用後の%は電子書籍での位置を表します。


本日もご訪問いただきありがとうございました。



備忘録・雑記ランキング

著者自身による書中評 および 私のこの一文

書評
01 /20 2023
『改訂版 世界一おもしろい 日本史の授業』
伊藤賀一 著 KADOKAWA 2022年 電子書籍版


・「ありがたくも“歴史ブーム”といわれている昨今だからこそ、ドラマ・映画やげー・漫画を通じ新たに「日本史」に興味を持ってくれた人に対して、間口を広げる必要があると思うんです。だからこの本は・・・・・・
① 昔習ったけど、ほとんど忘れちゃった (27歳、OL)
② 全然授業聞いてこなかったけど、最近興味持った (32歳、ITベンチャー)
③ 歴史上の人物に萌えちゃう❤️ (17歳 女子高生)
④ こっそり得意になって③の娘に尊敬されたい (49歳、商社員)
⑤ 老人ホームでタカヨちゃんにモテたい (70歳、元公務員)
とか、純&不純な動機の人たちが想定読者ですが、まあ誰でもかまいません。その動機をもう少し深く、でも、最初に感じた楽しさを忘れずに広げていく、そんな役割ができればと思っています。」2%

・「これら一流のエンタテインメントをより深く楽しむためには、「現時点ではこれがベターだ」とされている、教科書的なスタンダード知識(通説)を知っていたほうがいいと思うんですよ。」2%


・・・私のこの一文・・・
「士族・平民の新政府に対する武力闘争は、結果的に抑え込まれ、最終的には言論闘争である自由民権運動に不満が集約されていくことになります。」73%



引用後の%は電子書籍での位置を表します。


本日もご訪問いただきありがとうございました。



備忘録・雑記ランキング

Radiology2003

本日もご訪問いただきありがとうございます。
日々の生活の中で感じたこと・調べたことを備忘録として残しています。